高卒で働きはじめて、正社員・派遣社員・パート・アルバイトと雇用形態にこだわることなく、とにかく自分にできることをしてきました。
初めての派遣社員です。

コロナでクビになりました
失業したので時間ができて、徹底的に自分自身と向き合う良いきっかけになりました。
まずは《自分を知ること》が、生きづらさを軽減する第一歩です。
待遇と福利厚生

ボーナスはないけれど、時給がいいのが派遣のいいところです。
時給は1,000円をこえていて、当時の私にとっては魅力的な高時給でした。
待遇は、所属する派遣会社で違います。
私が選んだ派遣会社は、誕生月にお小遣いがもらえたり、アミューズメント施設が割引きで利用できるなどの福利厚生がありました。
派遣先が大きな工場だったので、更衣室やトイレ、食堂などの施設がとても快適でした。

小さなスペースだけど、派遣社員でも本を借りることができたので、フル活用していました。

新聞もあったので、毎朝読みました。
土日祝日がお休みで、大型連休もありました。
有給も取りやすく休みやすかったので、待遇面は良かったと思っています。
ドロドロな現場

女性ばかりの工場内。
私がいた作業場も、安定のドロドロ現場でした。
表面上は仲良しこよし。陰ではヒソヒソ。

陰口言うくらいなら、一緒にいなきゃいいのに…
【エピソード】謎の追いかけっこ

私のことを気に入らない女性が1人いました。
同じ工程の作業場だったので、普通に会話していたし、私は仲間として彼女と仲良くしているつもりでした。
でも明らかに、私に対してだけ態度が違う。
無視や見下し発言…違和感を抱きつつも、スルーしていました。

そんなある日のこと。
お昼ごはんのあとに作業場に戻ると、作業場の通路がちょっとせまいから
「そこ通りたいからちょっとどいてー」
と言われて、
「あ、ごめーん💦」
なんてやりとりをしていました。

それが何日か続いて…
私もさすがに学習します。
文句を言われないように先手を打って、通せんぼにならないように回避しました。
すると、彼女は延々私の後ろをついてくるのです。
おそらく、「そこどいてー」を言いたくて。
その行動で、彼女は私のことを邪魔な存在にしたいんだということがわかりました。
いいかげんうっとうしいから、散々追いかけ回されたあとに私は少しイラっとしながら

何!?💢
と言いました。

すると彼女はオドオド。
私のことをのけ者にしたい願望が強すぎて、自分の愚かな行動に気付けなかったんだと思います。
これが、2人のおばさんで繰り広げる謎の追いかけっこです。

あれは一体なんだったんだ…
たまにひとりで思い出しては笑っています。
救急搬送された

職場のお昼休み中に、急にめまいがして、倒れて体が動かなくなってしまいました。
人生で初めて救急車で搬送されるという、貴重な体験。

ストレスと夏バテが同時に来たみたい
職場に復帰する前に、話し合いの場が設けられました。
これまでの経緯を直属の上司と派遣会社の担当者に話すと、後日、私のことを嫌っていた彼女は別の作業場へ移動となりました。
無期雇用

医療品工場では約3年半の勤務でした。
今はどうなっているかわかりませんが、派遣社員は3年経つと、
- 今の職場で働き続けるか(無期雇用)
- 職場を変えるか
当時はどちらかを選ぶことになっていて、私は無期雇用を選びました。
派遣社員として、ずっとここで働こうと思っていました。
仕事にも慣れて、ドロドロな現場ではあったものの、現場の人間にも慣れていました。
安定もあると思っていました。が、それは間違いでした。
コロナ失業

2020年夏。
コロナの影響でクビになりました。派遣切りです。
パンデミック…まさか世の中があんな事態になるなんて、想像もしていませんでした。
緊急事態宣言が出された2020年4月。
外出規制で世の中の流れが止まるあの感覚は、すごく怖かったです。
クビになったあと、次の職場候補へ面談を受けましたが、すべて断られました。
本当に仕事がないんです。
つのる不安。このままではやっていけないと思い、派遣社員はやめることにしました。
自分には何もないことに気づいた

派遣会社をやめてからも、仕事はありません。
焦って就職活動をしても、不採用。
ふと冷静に、自分の過去を振り返ります。
そして、自分には何もないという事実に気づきました。
冷静に自分を振り返る

学歴・職歴・経験・資格、ない。
自信も、ない。自己肯定感、低い。

あれ…?私、今まで努力してきた…?
自分自身に何度も問いかけます。
「自分は今までに努力してきたか」
私の答えはNOでした。
私はいつも、人生のレールの線路脇を、ひとりのんびり歩いていました。
気づくことから行動が始まる

「このままじゃダメだ!!」
焦り、不安、恐怖、怒り、悲しみ、いろんな感情でぐちゃぐちゃのなか、私は行動を始めました。

学ばなきゃ!
失業をきっかけに自分に絶望し、気づくことができました。
あのまま派遣社員として働き続けていたら、たぶん自分が境界知能であることは知らないままでした。
自分と真剣に向き合うことなく、モヤモヤを抱えたまま働き続けていただろうと思います。
当時はめちゃくちゃつらかったけど、あのとき失業して良かったです。
コメント